忍者ブログ
ROHAN 統合鯖 グラディエーター ギルドブログ Copyright 2010 ROHAN by YNK JAPAN Inc. All Rights Reserved

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ROHAN・攻略ブログ 人気ブログランキングへ

WINDING ROAD -絢香 × コブクロ with Bank Band LIVE



不動産管理は 毎日が新鮮だったがきつくもあった
ノルマみたいなのはなく
営業の重圧はなかったが
ミスを誘発すると起きることはかなりでかい事故もおきる
それが信頼の喪失である

最初の頃は業者ずけを勉強する

管理会社は仲介業者に対して情報を流し それに対しての情報を流す

今までは問い合わせする側 それが受ける側に変わった
「はい 〇〇です こちらあいてますね お願いします」

そんな感じ

情報はFAXで 登録した業者にガンガン流し
それに答える

これが一番低コストで早かった

あとは 管理物件の把握 図面の作成 

申し込みの処理までの流れ 必要書類の案内

仲介業者が円滑に行う為のサポートである

管理物件は売買から流れてくる分譲賃貸と
昔から付き合いのある大家の物件
そして 競売物件でおとした物件を買い付ける会社の所有物件
当時は オ〇ックスなど そういうところの手伝いでバックマージンを貰っていた
まあ 電話の嵐の毎日である

終わるとどっと疲れが出た
ある時自社の分譲賃貸で空き部屋があり
「うわーーこれきまらんし どうするべ・」
損な話があり詳しい話を聞いた

場所は根岸線山手
環境は 日当たり90%なし
ほぼ治下築浅だが場所は山の途中のガケにたつ物件
ただ決まりにくいので
礼金は0
なんでここ きまらんのですか?
ここ窓も便所の上にあるぐらいの窓なんです
同僚がいった
私は興味があった
世界を変えたい
Mを忘れる為に引越ししたかったのだ

「じれって私審査とおります?」
自社ぶっけんなので OKだよ!
今なら AV100本はつけるよ・・w
どうやら 前の入居者が滞納者で
財産をAVにつかってた部屋
なるほど だからちかのほうがいいのか・・

「あのみにいっていいですか?」
「現地にカギせっとしときます」
そうして 横浜の山手に向かった

同僚はたぶん AVこのひとすきなんだな・・とおもったはず・・w

治下の生活は実は憧れなのだ 太陽の光に弱い目
自由に歌をききたいし 歌いたいので 防音性
設計図みると角部屋で 近所なし

私のためのぶっけんに 思えた

そして山手に向かったのである

拍手

PR
ROHAN・攻略ブログ 人気ブログランキングへ

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

PV

FREE AREA

アクセス解析2

Twiter

Calendar

SEO

profile

SEARCH

AD

Copyright ©  -- GLADIATOR Guild Blog --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschaeger / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ