忍者ブログ
ROHAN 統合鯖 グラディエーター ギルドブログ Copyright 2010 ROHAN by YNK JAPAN Inc. All Rights Reserved

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ROHAN・攻略ブログ 人気ブログランキングへ

ギルドの種別 

昔は ロハンリンクなんかでブログの種類とかで種別がありましたが

ギルドの種別もあったほうがいいよね・・

「うちは こういうギルドで このようなギルメンを募集してます」

まあ明確にいいうと↑

実際ギルド運営してから あちこちのギルドを見て最初は勉強してたわけですが
分かりやすいのが一番
主義とか主張があるのが 理想

実際 ギルメン募集を行っていくと 数は増えるけどやめる人が多いと
探す人が最初から 無駄足踏む確立も高いのよね・・・
体験入隊ができる事が理想なんだけど それも okするところとだめなところもある
「キャラの二股は おk?」 

これが 対人関係やってるところは まずスパイの可能性があるので 不可が多い
まあ これが ロハンの人口増加を妨げる原因だと思います。

話を元に戻して 簡単なギルドの種別

対人系 タウン pk pkk (力の何とか 含む
オールマイティギルド 対人も狩も生産も
非対人系 まったりギルド
狩系   mob討伐 ボス討伐
自己啓発系 基本のスキル 知識 とキャラ育成
生産露天 物作りと商売で資産を増やす

大体の基本は↑かな 

ロハンの人口分布が現在 どのように配分されてるかは分かりませんが 私が現在やってるのは
対人系イベントをかかわってるので それ以外の勢力がどの程度なのか把握してません
実際は 対人系以外のギルドが mmoでは 重要
そういうギルドが 増えると その中から対人系のギルドに適した人が増えます。
対人系ギルドは ライバルもおおいし 結果勝ち負けが決まる分 強いところは楽しいが弱いところは損をする分 そのストレスが問題を増やします。

対人系だけずっとやってると 人口が減るのが今の現状

過疎なのに pkばっかりしてると もっと過疎なる
pkばっかりされると ストレスがたまって 通報する バン増える→ 過疎

三国時代の中国が それによって人口がかなり減りました。
(バンは無いけどね・・虐殺です

ロハンは そんなに人気あるゲームでもないので 新規の数は限られてます。
なので 日本の歴史に割りと似てる 
武士道は 感全にかつ状態となると それ以上攻撃はしない
相手が頼んだり降参すると それを許す
まあ 世界からは ぬるいと呼ばれて弱点でもあります。ただ 人口は減らさない方法で島国ならっではの方法でこれが 日本の味方を増やす方法

今の ロハンは日本的な状態なので ブラインのほうが参加者が多い

話を元に戻すとロハンの今後は 非対人系をどれだけ増やすかが 重要でもあります。

これを 運営が考えてるのは明らか ただ 非対人系が増えすぎると マクロやbotも増える。

なので どちらも必要なのです。

日本の歴史で 武士ばっかりなって 暗殺が増えた幕末 農民ばっかりになった平安時代に少数の貴族

この歴史が 物語ってます

まあ現代は まったりだけの世の中ですがね・・

したらばで rmt目的のために 毎回ロハンは潰れる潰れるといっている人もおりますが
このげーむは そうそう潰れないと思いますよ・・w

ゲーム自体で言えば ffとか信長とか リネ2とかがある中で 私が最初始める5年前ぐらいから言われてても 未だにあるわけですから・・w

アーキエイジとかアイオンとかテラとか画像がいいゲームとか 最新のゲームも世の中いっぱいある中で未だ健在・・

ロハンが 無料化したあたりからやてますが mmo業界自体が 無料をマネしてる時代です。
いわゆる先駆者

今は 無料が増えてきましたよね・・・?

この先も続々とmmoは 増えると思いますが ゲームは運営の強さだけではなく 結局はプレイヤーなのです。

「プレイヤーが 楽しくゲームをする為に運営する」

そのぐらいの気構えを持った人が増えるとmmoは どんどん進化します


拍手

PR
ROHAN・攻略ブログ 人気ブログランキングへ

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

PV

FREE AREA

アクセス解析2

Twiter

Calendar

SEO

profile

SEARCH

AD

Copyright ©  -- GLADIATOR Guild Blog --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschaeger / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ