忍者ブログ
ROHAN 統合鯖 グラディエーター ギルドブログ Copyright 2010 ROHAN by YNK JAPAN Inc. All Rights Reserved

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ROHAN・攻略ブログ 人気ブログランキングへ

2013 10/12 タウン結果 函館戦争 総評

今回は タウン時間まで更新していて その後休憩してたら 寝過ごして更新遅れました・・w
すみません

今回は 新撰組のいい動画が見つからず アニメで後半追い込みましたが 実際目を通しながら更新しているので 間に合いませんでした。

ランキング結果見て 今回もブライン熱いですね・・w

歴史は 新撰組のラストの幕府の攻防をモデルに描かれた内容が 函館戦争なんですが戊辰戦争最後の土方の最後の戦争であり 新撰組の最後でもあり 北海道を蝦夷共和国として独立を考えた話でもあり 戊辰戦争のラスト 幕府軍と朝廷軍最後の戦争でもあり 有名な話で数々のドラマができており 有名なラストシーンでもあるので 日本の歴史で最後の武士の戦いで 日本の歴史でも有名な話でもあります。

このあとは 薩摩の西南戦争も含み 西郷が九州で 氏族側につき武士の最後を飾るわけですが
世界的にみても 国内の内戦で 幕府側と朝廷側の戦争で 両方を経験する西郷はものすごい珍しい行動のようです。
幕末を坂本竜馬につき 江戸幕府の無血開城させ 尊王譲位にさせたあと 最後は武士側につき死ぬ事で 江戸幕府から明治維新を向かえ日本が海外に出て行くことになるので 世界的にもありえない意味不明の行動に見えるので 日本独特なのかもしれません
いわゆる侍スピリッツで 幕末の政治をひっくり返したのです。

なので 土方と西郷が 世界から見るとなんんだこれ・・?

てな話になるので アニメとかにも海外から注目される理由にもなるのです。


そして この歴史をいろんな形で表現する日本人も数多い・・・w


私自身は 北海道出身なので 土方の英雄伝説は小さい頃から味わっていますが
九州の西郷も多分そんな感じで日本人には影響してるかと思います。


ちなみに 明治天皇を教育したのは西郷で この話も海外からはかなり文句も言われてる・・w

まあ 日清日露戦争をやる中で世界でも黄色人種が 白人に勝つ戦争なんて当時からすると考えられない話ですからね・・・

しかも大東亜戦争に進むと 世界中を敵に回して 最後は核爆弾2発を浴びて 現在もまだある国家なので かなり目立つ国家です・・w

ドイツと日本はよく比べられますが まあ ブログではこれぐらいに・・・


 transparentさんが今回は トップですね 北海道は函館以外はほぼ未開発の国でしたが 実際はこのあと明治の開発で かなり広がります。

私の母方の祖先は 仙台から天皇の厩舎で働いたのが爺さんで その付近で土地を貰い農家として開発をして 私の母親の弟が後をつぎ現在はピーマン作っていますが
食い物のうまい北海道は 確かに現在も続いてますよ・・・w


とりあえずみなさんお疲れ様でした。

拍手

PR
ROHAN・攻略ブログ 人気ブログランキングへ

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

PV

FREE AREA

アクセス解析2

Twiter

Calendar

SEO

profile

SEARCH

AD

Copyright ©  -- GLADIATOR Guild Blog --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschaeger / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ