[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
計篇〈勝算はどちらにあるか〉
小学校では児童会会長のダークですw
本日は久々に 孫子の兵法の一番最初の項目 計編です。
これを ロハン風にアレンジ・・
無謀な戦争をしてはならない〉
軍事はギルドの命運を決する重大事である。だから軍の死生を分ける戦場や、ギルドの存亡を分ける進路の選択は、くれぐれも明察しなければならない。そこで、死生の地や存亡の道を考えるために五つの基本事項を用い、さらにどこが死生の地でどれが存亡の道かを明らかにするため、彼我の優劣を比較・計量する基準を使って、双方の実状を探る。
タウンでもフィールドでもそうですね・・・昔はローハンもギルド戦争の敵対指定などもできましたね
基本事項(五事)は、(一)道、(二)天、(三)地、(四)将、(五)法。
(一)道
ギルメンの意思をGMに同化させる、ギルド運営の正しさ。
ふだんからこれが実行されているからこそ、戦争になっても、ギルメンにGMと死生を共にさせることができ、ギルメンはギルドの運営に疑いを持たない。
(二)天
課金のタイミング 戦力の数 オンラインのメンツの参加者や、状況に対する順逆二通りの方法、および運や奇跡への順応がもたらす勝利など。
(三)地
地形の高低、戦場の広い狭い、距離の遠近、地形の険しさと平坦さ、軍を敗死させる地勢と生存させる地勢など。
(四)将
物事を明察できる経験、ギルメンの信頼、ギルメンを思いやる仁慈の心、困難にくじけない勇気、軍隊を維持する厳格さなど、指揮官が備える能力。
(五)法
軍隊の部署割りを定めたギルド規約、軍を監督する指揮官の職権を定めた規約、GMが指揮官とかわした軍の指揮権についての軍法など。
(この5事 国家をギルド 将軍を指揮官として表示しています。)
およそこれら五つの事項は、いやしくも指揮官である以上、だれでも聞き知ってはいるが、その重要性を思い知っている者は勝ち、単にうわべの知識として知っているだけの者は勝てない。そこで、彼我の死生の地や存亡の道をはっきりさせるため、優劣を具体的に比較・計量する基準(七計)を用いて、実際に両者の実状を探究してみるのである。
7計とは
1:GMはどちらがギルメンを掌握できる賢明さを備えているか
2:指揮官の能力はどちらが優れているか
3:戦場はがもたらす利点はどちらにあるか
4:規約や命令はどちらが徹底しているか
5:兵力数はどちらが強大か
6:兵士はどちらが軍事訓練に習熟しているか
7:賞罰はどちらが明確に実行されているか
といったことである。孫子はこうした比較・計量によって、開戦前からすでに勝敗の行方を察知していました。
指揮官が参謀のはかりごとに従う場合には、指揮官を用いたならきっと勝つであろうから留任させる。指揮官が参謀のはかりごとに従わない場合には、彼を用いたならきっと負けるであろうからやめさせる。はかりごとの有利なことがわかって従われたならば、そこで勢ということを助けとして出陣後の外謀とする。
勢とは、有利な状況を見れば、それにもとづいてその場に適した臨機応変の処置を取ることである。
タウンでも強いところは上記内容がうまく機能してるんじゃないかな?
で 偉そうにしているあんたは どうなのよ?って
無謀な戦争はしませんw 私がタウンに出てる理由は ギルドスキル発動の為のポイント稼ぎ、指揮官としての経験を稼ぐ為の練習、あちこちのギルドの観察と ブログの為の実況です。
タウン好きなギルメンとか興味持つ人に基本的な事項だけ教える為でもありますが・・w
最近 戦争戦争いってるところもありますが 紛争だけの気がしますが・・w
勝てば革命家 敵側からはテロリストなるようです。(wikiに載ってました)
参考になった方は 拍手をポチです。
この記事へのコメント