忍者ブログ
ROHAN 統合鯖 グラディエーター ギルドブログ Copyright 2010 ROHAN by YNK JAPAN Inc. All Rights Reserved

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ROHAN・攻略ブログ 人気ブログランキングへ

蕾 桜井和寿 × コブクロ 



渋谷の新営業所ができたとき 御徒町(上野)池袋と徐々に営業所も増えていった


店が広がって 場所も109のそばになったので 来客ペースも上がる
駅にも近いので迷う人 途中でどっか消える人も減った
やっていてことは 情報力の強化 不動産屋には アットホー〇とか 宅〇という所から手に入る 間取り図面の情報があり それが 週に一回ほどドサっと届く
管理会社や 地元の不動産屋が お客さんをつけるために発行してる情報
これらを 仲介業者含む不動産屋が きちんと場所や沿線に分けるのである
不動産屋でも 種類があって 家主や大手の建設メーカーから客付けをついでのごとくやり
課主から収益を得る 管理会社 地域やエリアを限定して 昔から付き合いのある地主や大家さんと言う人の為にお客さんをつける地元の不動産屋

そして客付けを主力とした仲介業者 

私はこの仲介 なので 情報力が主力なのである

なので 毎週くる情報をほおって置くと 見た頃にはすでに人が住んでる

社員でまずこれを的確に分ける事を真っ先に行い探しやすくする事を重点においた

そして 会社の経費でファイルを倍に増やした そして沿線ファイルを たとえば新玉川と 田園都市に 分ける作業 東横も同様にして 都心の広尾 六本木

そして 間取りや 面積で 種分け IR~1LDK 2DK~など
細分化していったのである

そして 個人個人ファイルをもち 今まで決めた物件を仕込む
見たことあるので イメージで紹介できるので間違いが少ない

空いてるかどうかの確認だけでOK

そして 雑誌掲載を それまでは1R主体だったのを ILや 2DK 高額物件なども広告に打ち出す 単純にやりやすいのは1Rなんだけど 動きが早い為 ハヤクしないと 次々に決まるので とろいと意味なく時間だけ過ぎる 逆に高額物件は 適当にやっても 高額なので判断する人も迷う なのでじっくり信頼をかちとらないと 決まらないのだ


営業マンで 性格により得意な客層が変わるのでいろいろやりだした

私は分譲系の1Rが得意だったが タオさんは 高額を得意とした 30まん~50万ぐらいの家賃をよく決める
新婚得意なメンバーもいた そうやっていくうちに従業員も増え雑誌掲載数も増え来客数も増えた 売り上げは 全店中でトップになり渋谷フィーバーなった頃

話が舞い込んできた・・

「ダーク上野いってくれ・・」当時渋谷の店長とよく 言い合いしてたのは確か

理由は 上野が来店数すくないので 言ってくれといわれたのだが

左遷なのか開発なのかわからんかった・・
折角順調に客数も売り上げもあがってきてるのに さびしい上野いくとは・・

まあ 運命なんだと諦めて御徒町(上野店)に向かう

それから上野生活が始まる・・

拍手

PR
ROHAN・攻略ブログ 人気ブログランキングへ

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

PV

FREE AREA

アクセス解析2

Twiter

Calendar

SEO

profile

SEARCH

AD

Copyright ©  -- GLADIATOR Guild Blog --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschaeger / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ