忍者ブログ
ROHAN 統合鯖 グラディエーター ギルドブログ Copyright 2010 ROHAN by YNK JAPAN Inc. All Rights Reserved

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ROHAN・攻略ブログ 人気ブログランキングへ

無人機攻撃に高まる批判 米、正当化に躍起 パキスタン首相は「停止する必要がある」

無人機攻撃に高まる批判 米、正当化に躍起 パキスタン首相は「停止する必要がある」


ワシントン=小雲規生】米国がパキスタンなどで行ってきた無人機によるテロ組織への攻撃をめぐり、正当化に懸命になっている。民間人に死者が出ていることに国連や国際人権団体が批判を強めているためだ。米中枢同時テロ以降、テロとの戦いを続ける米国にとって無人機は不可欠である半面、関係国の反米感情がさらに高まることも予想される。オバマ大統領は23日午後(日本時間24日未明)にパキスタンのシャリフ首相と会談する予定で、明確な説明を求められる可能性もある。

 カーニー大統領報道官は22日の記者会見で、無人機攻撃について「正確で合法的で効率的だ」と述べた。


 国連は、2004年以降の無人機攻撃で民間人479人が死亡したとする報告書を作成。これに続いて22日には、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチとアムネスティ・インターナショナルが報告書を公表した。


 米国は、国際テロ組織アルカーイダやイスラム原理主義勢力タリバンと「交戦状態」にあるとして、無人機攻撃は国内法上も国際法上も合法との立場をとる。


 オバマ氏は5月、無人機攻撃は数多くのテロ活動阻止によって「命を救ってきた」と主張した。民間人の犠牲は「厳然たる事実」としながらも、空爆やミサイルよりも正確で民間人の犠牲を減らしているとした。


昔は アメリカ尊敬してたが テロ相手というより・・有色人種のいじめにも見えるね・・
ガンジーと誕生日が一緒なので 歴史を紐解くと インドとパキスタンがイギリスに支配されていた時の話が 出てくるけど インドの内戦が原因で インドとパキスタンに国が別れたみたいだが 黒人をいじめてた歴史が 今も尚続いてるように見える
911から 国民の支持を得るためにやらないとはいけないけど アルカーイダが惨殺されても
敵対心は消えないと思うのだが・・
人殺しを正当化してるように見えるのは俺だけかな・・・
無人攻撃機が 核を使ったように時代は違うか その用途は一緒に思える・・





拍手

PR
ROHAN・攻略ブログ 人気ブログランキングへ

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

PV

FREE AREA

アクセス解析2

Twiter

Calendar

SEO

profile

SEARCH

AD

Copyright ©  -- GLADIATOR Guild Blog --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschaeger / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ