ROHAN 統合鯖 グラディエーター ギルドブログ
Copyright 2010 ROHAN by YNK JAPAN Inc.
All Rights Reserved
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日はモントでフリーマーケットです。
先日の合成スキルで鈍器できたぶんを エンシェ武器にしようと・・・
ハイ 保存石は使いません 今現在80M前後かな 5次ができたのでまあ 燃えてもいいだろうと・・・
一回目で燃えて 2回目!
心の奥で ポキって音がしました。
これで 3回燃えてます。
大事な武器には 保存石をオススメします・・w
その後は 神緒さんのカマキリクエをお手伝いしてたけど、 顔ぶれも増えてきたので、経験上げに移行
神尾さんのおごりで和合調和はいってやってたわけですが、安定はしてるし ドロップも護符はいってウマウマだったのですが、一人が眠いというと感染
クイズだしてたら PCで検索とかする人でて シボウ・・・w
クイズの問題出すたびに 別PCで検索しないでください・・・
3問出して 3回しねました。
そして 昨日は←を初めてためしてみました。
昨日は 黒剣さんがIN遅くて間に合わず
WBで モントFMの宣伝!
背後には ノスタさんのグンダンが・・・
始まる10分前に 全体チャットで宣伝!
何故シメクに出たかはコレが理由・・・w
今回は はれるやさんと二人の出席なので
Wフィクセですが 火力ヨワ・・・
宣伝も死ぬときえちまいます・・・
まあでも 意地でベース一個はとりましたよ・・・w
あの中で取るのは結構キツカッタ!
←は アシュケの結果 GENDvsBHは エンドさんの圧勝でしたね・・・
まあ 戦力も経験もエンドさんの方が慣れてるからしゃあないね
ブラインは いつもどおり風が吹いてます・・・
参加した混戦シメクは ← ノスタさんが結果とってますが、総合ポイントだとVIPさんが ↑ 戦力はViPさん 腕はノスタさんって感じかな。
ジャッジ流星組みが 恋人SSさんの上に立ってるのも 注目・・・w
参加ギルド30ギルドでした。
さて 本日は モントで20:00~23:00まで3時間 フリーマーケットです。
したらばに ダークのゴミ売るのが目的とか かかれてますが
ゴミ売るのに 準備したり手間かけたりするかよwwww
誰でも参加できる交流イベントってなかなかないんですよ?
フリーマーケットですが、 目的は物の売買だけではありません。高レベルも低レベルも 数ヶ月に一回でもまったりできる3時間って結構大切だと思います。
時にはバリバリ対人の人も 敵も味方も一緒に すごす時間あるとオモロイものです。
フロックスからの鯖を超えて来る人も大歓迎!
引退してる人も この日を期に復帰してもいいかもです。
ギルメン募集に使ったり 普段手に入らない物も叫ぶと手に入るかもです。
本日はできる限りモントにいますので 3時間楽しみましょう♪
詳しくは赤いバナーをポチ ↓ ↓ ↓
ハイ 保存石は使いません 今現在80M前後かな 5次ができたのでまあ 燃えてもいいだろうと・・・
心の奥で ポキって音がしました。
これで 3回燃えてます。
大事な武器には 保存石をオススメします・・w
クイズだしてたら PCで検索とかする人でて シボウ・・・w
クイズの問題出すたびに 別PCで検索しないでください・・・
3問出して 3回しねました。
WBで モントFMの宣伝!
背後には ノスタさんのグンダンが・・・
何故シメクに出たかはコレが理由・・・w
Wフィクセですが 火力ヨワ・・・
宣伝も死ぬときえちまいます・・・
あの中で取るのは結構キツカッタ!
まあ 戦力も経験もエンドさんの方が慣れてるからしゃあないね
ジャッジ流星組みが 恋人SSさんの上に立ってるのも 注目・・・w
参加ギルド30ギルドでした。
したらばに ダークのゴミ売るのが目的とか かかれてますが
ゴミ売るのに 準備したり手間かけたりするかよwwww
誰でも参加できる交流イベントってなかなかないんですよ?
フリーマーケットですが、 目的は物の売買だけではありません。高レベルも低レベルも 数ヶ月に一回でもまったりできる3時間って結構大切だと思います。
時にはバリバリ対人の人も 敵も味方も一緒に すごす時間あるとオモロイものです。
フロックスからの鯖を超えて来る人も大歓迎!
引退してる人も この日を期に復帰してもいいかもです。
ギルメン募集に使ったり 普段手に入らない物も叫ぶと手に入るかもです。
本日はできる限りモントにいますので 3時間楽しみましょう♪
詳しくは赤いバナーをポチ ↓ ↓ ↓
PR
PV
FREE AREA
New Logs
(10/13)
(10/13)
(10/13)
(10/13)
(10/13)
この記事へのコメント