忍者ブログ
ROHAN 統合鯖 グラディエーター ギルドブログ Copyright 2010 ROHAN by YNK JAPAN Inc. All Rights Reserved

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ROHAN・攻略ブログ 人気ブログランキングへ

性善説と性悪説


こんにちわ 自分が成人式の日 選挙活動を手伝っていたダークです。

本日は性善説と性悪説の話

性善説(せいぜんせつ)とは、人間の本性は基本的に善であるとする倫理学・道徳学説、特に儒教主流派の中心概念。人の本性に関する考察は古今東西行われてきたが、「性善説」ということばは儒家のひとり孟子に由来する。以下、中国における「性善説」について解説する。

孟子の「性善説」とは、あらゆる人に善の兆しが先天的に備わっているとする説である。善の兆しとは、以下に挙げる四端の心を指す。なお「端」とは、兆し、はしり、あるいは萌芽を意味する。

  1. 惻隠…他者の苦境を見過ごせない「忍びざる心」(憐れみの心)
  2. 羞悪…不正を羞恥する心
  3. 辞譲…謙譲の心
  4. 是非…善悪を分別する心

修養することによってこれらを拡充し、「」という4つの徳を顕現させ、聖人君子へと至ることができるとする。端的に言えば、善の兆しとは善となるための可能性である。

難しい言葉がいっぱいですが 簡単に言えばどんな人も いい人である。それを本来持っていると言う説ですね 私は営業の仕事を多くしていた為 基本は上司から↑に関することは常に思えと言われましたね。
どんな人も 悪い人間などいない・・・ TVドラマでも嫌と言うほどこのパターンの犯罪ドラマやってます。
犯罪を行う人間も それを自分が正しいと思ってやっている。
ただ 4の所だけ少し未熟なだけだと・・

次に性悪説

性悪説(せいあくせつ)とは、紀元前3世紀ごろの中国の思想家荀子が孟子の性善説に反対して唱えた人間の本性に対する主張。「人の性は悪なり、その善なるものは偽(ぎ)なり」(『荀子』性悪篇より)から来ている。

ここで荀子が人間の本性として捉える「悪」とは、人間が美しいものを見ようとしたり空腹感を覚えたり安楽を望もうとしたりするという自然な欲望のことであって、現代日本語のいう「悪」とは異なる。荀子は、人間の本性はこのように欲望的存在にすぎないが、後天的努力(すなわち学問を修めること)により公共善を知り、礼儀を正すことができると説いた。
要するに、「人の性は悪」は結論(論旨)ではなく前提(論拠)である。荀子が重視したことは「後天的努力」であり、「孔子ですら生まれたときから聖人だったわけではなく、学問によって聖人になることが出来た」とする考え方である。また、法家は、学問で矯正するよりも、法による統治で悪を未然に排除することに重きを置いた。

簡単に言うと 人間は欲望や本能のまま動く ただその中で学習して少しずつなおっていくと・・
だから 色んなことを勉強したほうがいいよ! 無理ならば 規則は守ったほうがいいよって話。
映画やドラマでも 最初はひどいヤツが 徐々に色んな経験をして最後には成功者になる話もありますよね?

小説家などは どちらかに大抵依存してるようです。

正直私は どちらともあるんじゃないかと思います。
営業を長くやってたせいか いろんな人に会うチャンスも多く いろんな人と深い話もできたわけですが、年齢の若いうちは楽しいこと優先であり、年齢を重ねることに 家族や友人など 周りを楽しませるほうに周る人は多いですね。そのほうが楽しめるような事を言ってました。

年齢無視のMMOには 過去会った人で 小学4年生ぐらいから 70を超えて大手の子会社の社長さんだった人もフレでいましたが いろんな人がいるから面白いのかもですw

参考になった方は 拍手をポチです。

 

拍手

PR
ROHAN・攻略ブログ 人気ブログランキングへ

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

PV

FREE AREA

アクセス解析2

Twiter

Calendar

SEO

profile

SEARCH

AD

Copyright ©  -- GLADIATOR Guild Blog --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschaeger / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ