忍者ブログ
ROHAN 統合鯖 グラディエーター ギルドブログ Copyright 2010 ROHAN by YNK JAPAN Inc. All Rights Reserved

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ROHAN・攻略ブログ 人気ブログランキングへ

島津氏

 


島津氏

島津氏(しまづし)は、日本氏族鎌倉時代から江戸時代まで続いた、薩摩を根拠地とする大名家のほかに、多数の分家がある。通字に「」「」(明治以降現在は嫡男に「忠」、次男に「久」[1])を用いる。また、公式文章の面では「嶋津氏」の表記を用いられてきた。本項は主に、薩摩の島津氏を主軸とした記述である。その他の島津氏についてはそれぞれ越前島津氏信濃島津氏若狭島津氏江州島津氏などの項目または島津氏族の段を参照の事。


概要[編集]

初代島津忠久薩摩国大隅国日向国の3国(初期には越前国守護にも任じられた)の守護職に任じられて以降、南九州の雄族として守護から守護大名、さらには戦国大名へと発展を遂げ、その全盛期には九州のほぼ全土を制圧するに至った。また江戸時代には外様大名薩摩藩主として存続し、幕末期には雄藩の一つとなって、明治維新の原動力となった。尚武の家風として知られ、歴代当主に有能な人物が多かったことから、俗に「島津に暗君なし」と称えられる。これにより鎌倉以来明治に至るまでその社稷を守り通すことに成功した。また、越前、信濃駿河若狭近江に支流としての島津氏が派生し、それぞれ越前島津氏信濃島津氏河州島津氏若狭島津氏江州島津氏と呼ばれている。


江戸時代[編集]

薩摩藩の歴史薩摩藩家臣も参照。


関ヶ原の戦いでは、西軍に属して徳川家と敵対関係に陥るも、武備恭順の態度を取り所領安堵を認めさせることに成功する。大坂の役では2回とも戦闘に参加せず、豊臣秀頼が薩摩へ落ち延びたという噂が流れた。江戸時代初期に琉球侵攻して奄美群島を領有し、琉球王国を支配下に置いた。幕藩体制下にあっては、宝暦治水に代表される幕府の弱体化政策など圧迫を受ける一方で、徳川綱吉養女・竹姫島津継豊の後妻として嫁いで以降は、寔子(11代将軍・家斉正室)、敬子(篤姫)(13代将軍・家定正室)と将軍家と婚姻を通じ、縁戚関係をも深めること度々であった[4]。武家でありながら、将軍家御台所を2人出したことは異例である。また長命と子孫に恵まれた当主が多かったため、継嗣問題などへ介入されることがなく、幕府との関係は友好的かつ安定的に推移した。


幕末に至って、膨張する西洋帝国主義に対抗すべく、28代島津斉彬の時に洋式製鉄、造船、紡績を中心とした近代産業を興す取り組みを見せた(集成館事業)ものの、その結実を見る前に、幕藩体制崩壊の動乱期に入り、藩内より尊皇倒幕の志士を輩出、徳川将軍家と深い縁戚関係にありながら、遂に外様で反徳川の毛利氏と結び、倒幕の中心となる。


 

拍手

PR
ROHAN・攻略ブログ 人気ブログランキングへ

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

PV

FREE AREA

アクセス解析2

Twiter

Calendar

SEO

profile

SEARCH

AD

Copyright ©  -- GLADIATOR Guild Blog --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschaeger / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ