ROHAN 統合鯖 グラディエーター ギルドブログ
Copyright 2010 ROHAN by YNK JAPAN Inc.
All Rights Reserved
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
信長の野望天翔記BGM集
いつからやってるかといういと
PCのアドベンチャーゲームが発売された頃から・・
なので かなり古い ここからシュミレーションゲームにはまるわけである
信長なんて 教科書で聞いたことある程度なので ストーリーも こいつ
誰? そんなれべるだった
ただ やっていく間に 自分は信長なんだと 飛躍しはじめる
ドラクエの 勇者みたいな感じだ
そうしながら 歴史を覚えるのが最初だった
同時に三国志もやっていた
つかっていたのは 孫権
ゲームのなかでキャラ設定があり 統率力とか 人望とか 能力もそれぞれある
lこの能力ものちのち勉強するようになる
ドラクエや FFでRPGしながら シュミーレションで遊んだ
そうやって数年が過ぎ 社会に出て現在まで続いてるだけ
まあ 小さい頃から あんまり変化してない・・w
信長に惹かれたのは 彼の育ち・・
破天荒な生き方で 無茶をする人
私の家は 過干渉で 教育熱心な母親 理想主義のサラリーマンの父親なので
小さいことからコースは決まっていて それ以外は否定される
なので 自由に憧れた 信長の破天荒な生き様とかひとにたいして我慢しないで 突き進む姿に憧れた そうしていくうちに 考え方とかにも影響されるようになった
50年でしぬ人生 「制約ある時間で人はなにするか かんがえよ」
これが 基本である
「人生どうせ死ぬなら やりたい事をするべき 」
そんな風に映った
実際MMOの信長やるのは UOよりも後なのだが オフライン信長はよくしてた
だから じっさいの地図を見たり城とかをスキになったのもある
UOのときにギルド作ってやっていて 仲間と遊ぶ楽しさを覚えた
そして 敵もできて ぶつかったし
MMOの楽しさも覚えた
UOでは 城ももてた なんか 最初に取れたときはものすごい感動した
ギルメンと一緒にとったので それも面白かった
そうやってノウハウを積み UOは進んだ
PR
PV
FREE AREA
New Logs
(10/13)
(10/13)
(10/13)
(10/13)
(10/13)
この記事へのコメント