忍者ブログ
ROHAN 統合鯖 グラディエーター ギルドブログ Copyright 2010 ROHAN by YNK JAPAN Inc. All Rights Reserved

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ROHAN・攻略ブログ 人気ブログランキングへ

ろりぽっぷ

1



ろりぽっぷ
3,820P
アシュケルンでは トップ 真珠湾の攻撃にいたる過程は 基本アシュケルンに人を呼ぶ行為みたいなものなので 先日 ソルゲの事を教えたので 今回のブラインの参加申し込み数で結果が
わかったと思います



昔 ランボーのイベ自体を ひっくり返したのが 現在のブラインの状態

当時の ブログ記事とタウンで私が 偽善者に言われた内容を思い出していただけると
わかると思いますが 結局 アシュケに来る理由がないと こないんですが
デメリットのほうが多いからこないだけだと思う。
昔はpkkもいたので 昔ならアシュケにも人がふえたと思うが pkしすぎたのと
pkkしてた人間を抱きこむと アシュケにワザワザ人がこないんだと思う
一般人は ワザワザキルされにくるやつなんかいないからね・・・w

昔ほどの税金目当てもいないし 正義と思ってアシュケにきても 戦闘力がいちじるしく違うのと 集団で熱らっても あとあと スパイとか脅しとかあったことが有ると
経験を持つギルドはまず 関わり合いを持ちたくないと敬遠するだけだと思う
ルーズベルトが 日本にやったハルノートが もしあの時点であればちがっていたけど

もうすでに 過去の話が蓄積しすぎてるんじゃないかな・・・

今回ロリポップが ブライン粉無い事だけは 尊敬する

ひく時は引いて 押す時は押す 目立つとこは 部下に功績を譲る こんな姿勢が過去のf関連には無かったことなので そのメンは ずっと私がアシュケにいた時から 尊敬してた事です。

ちなみに 左のシステムを 過去に質問いろいろブログで書いたけど これのシステムが 何なのかずっと考えていたけど これは アカバン監視システムじゃないかな? グレさんのブログの内容を 休止してた時に読んで ずっと考えていたけど
放置してても ログインしてるとあがるし モブ攻撃してるとあがる 対人は知らんけど
本国でbotは 日本より多いはずだし 放置 mob攻撃 対人カウント それを大量に行うと掲示される 日本の運営は ずっとあちこちのエリアを 見てるわけにも調査するのにも 人件費がかかるなので ある人物だけ注意すれば いいという判断
このランキングにのってる人がバンリストじゃなく 監視リスト
、まあ 憶測の範囲だけどね・・w なので このリストに載ってるときは 注意したほうがいいと思ったほうがいいじゃないかな・・・ 運営は新規は人口を増やしたい だけど botは防ぎたい 多分これが 日本の運営の主張な事は確かだと思う。
運営に質問しても返答がないのは 質問しても 策略がばれると意味ないからね・・・
私は ロハンの新規は欲しいけど 大抵フロックスに誘導されてるので 新規はフロックス流れた後フロックス過疎すぎて つまらねと思った人が 連合鯖に来ると思う。
そこで どこのギルドいこうかなと思ったときに したらば見る人やタウンのランキングを見たりブログを探してみて廻ると思う 実際どのギルドに人口流れてるかと思うと まったり系はssに向かったり ブラインの参加ギルドを見るはず ・・まあ勝手な憶測です。

げーむやる人が 何を目指すかは 人それぞれ考え方も育ちも 環境も違うので

一番がいいと思う時代は終わってる気がする・・・










拍手

PR
ROHAN・攻略ブログ 人気ブログランキングへ

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

PV

FREE AREA

アクセス解析2

Twiter

Calendar

SEO

profile

SEARCH

AD

Copyright ©  -- GLADIATOR Guild Blog --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschaeger / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ