ROHAN 統合鯖 グラディエーター ギルドブログ
Copyright 2010 ROHAN by YNK JAPAN Inc.
All Rights Reserved
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タウン初心者の歩き方
こんにちわ 山本味噌六です。
本日はタウン争奪戦ってなに?ウォーシップ?おいしいの?ッて人に私なりのタウン概要について書きます。
公式はこちら wikiはこちらです。
まずは ↑を軽く目を通しておくのがお勧めです。タウン時間は1時間しかないため、質問とかしてもほとんどの人は必死なのでタウン開始前までに分からない事は聞いておくのがお勧めです。
何を質問していいか分からない人は とにかく一回出場してみてください。
タウンの目的
- ギルドポイントを稼いでギルドスキルの発動!
- 対人の強さを生かしてキルで ギルドに貢献
- 自分の能力を見極める
- チームプレイの練習
- 面白いから
- PKの練習
- 有名人との対戦
- ヴィクトリアス・アーマー (HP+1000、物理防御力+50、魔法防御力+50 期限付きです)
- ギルド内のレベル差PT ワイワイ行こう!
- 今後のスキルの導入に悩んだ時に敵陣のスキル見れる
経験取得はないですが、デスペナルティもありません)
タウンの時間の流れは タウン開始一時間前から中に入れて 中に入ってからPT組めます。
ぎりぎりで入るとPT組めますが みんな必死なので組ずらいと言う認識はもったほうがいいです。
(地上で組んでも中に入ると解体されます)
この待機時間に相手の位置把握や混み具合なども探れます。対人不可 攻撃スキルは使用不可 バフはいけます。開始前までによく 準備しておくことが必要です。POTなかった・・・とか良く聞くので注意w
右上から時計周りにABCDと並んでおり ベースがあるのは9箇所です。
このベースの位置はテンキーで表現 指示する場合が多いので 5だと真ん中、9だと右上なります。
赤い点は敵のとったベース 緑は自分のギルドでとった場所です。
黒い点は破壊されてるか まだ未登録の場所です。
例えば 6に向かってと 指示でたら 入る箇所は AとBの2箇所です。
A6ときたら Aで入って 6向かうといいです。偵察も同じです。
自分の位置が1で遠い場合危険な中でも向かうのか いったん地上に出たほうがいいのかその辺は臨機応変
どうやれば ポイントを増やせるか
|
||
・占領した時点でポイントを獲得ホールドベースが配置された地域によって、ポイントは異なります。(ポイントは↑のMAP参照) (占領ポイント)
・ウォーシップゾーン内でホールドベースを占領すると、1分毎に ホールドベースによって、一定のホールドベースポイントが得られます。(持続ポイント) ・ホールドベース占領以後、そのホールドベースを他のギルドに奪われた場合、 ホールドベースの占領によって、得た獲得ポイントは失われる事になります。 ・ホールドベース占領以外にも他のギルドのギルドメンバーを倒す度に、(キルポイント) 10点のポーナスポイントが得られます。 ・タウン争奪戦終了時、ホールドベースを一つも占領していない場合、獲得した ポイントがどんなに多くっても優勝する事は出来ません。 (最終ベース獲得) |
チャットについて
ある程度 言葉を省略して動くことが増えます。無視されても泣かないが基本w
PT組んでると位置が見えたり マップ開いて現在どこに向かうと有利なのかをよく考えるといいです。
チャット見逃しも危険なので マップとチャットは 見やすい位置にセットしておくといいです。
自分が参加すると足を引っ張るのではないか・・・?
レベル30でも十分役に立ちます。 火力あればベース狙い、足があれば逃げまくるだけで敵の一人の戦力をダウンさせれます。偵察もいけるし 囮にもなれます。見学で出てみると それが 囮になるのでソレもOKw
どういう人がタウンでは最強なのか?
自分の能力を最大限生かせる人です。大抵思われてるのは対人能力ですが その場合はあくまでキル主体の場合です。マークされて集中喰らうと対人どころではなくなるので 作戦行動にあったプレイが必須。
力ならベース叩き 体力なら防衛 敏なら遠距離 とか スタンと砂と結界で妨害 足があるなら機動力でベース確保支援など 戦闘能力以外でも最強にはなれます。
それを 見極めるために最初にでてみて 自分の後半のスキル構成を考えると的確なスキル取得にもつながるのでとにかく経験です。
最強とは最強の防具や武器ではなく
最強になりたいという魂です。
現在のタウンは上級者と重課金の溜まり場となっておりますが、
初心者でも タウンに出れるROHANになればいいですね・・・
私の目的は その基盤を作ることです。
山本味噌六でした 参考になった次回も期待って方は拍手をポチです。
PR
PV
FREE AREA
New Logs
(10/13)
(10/13)
(10/13)
(10/13)
(10/13)
この記事へのコメント
無題
Re:無題
昨日は いたぶってくれてアリリw